✼自分と他者の違いを理解する。エニアグラム心理学で個性と向き合う

今は個性の時代。

一昔前と違って、皆が同じ方向を目指すことが正しいとも言われなくなってきました。

人は一人ひとり違うので、一人ひとり目指す方向も違います。

その中で譲ったり譲れなかったり、調節しながら人との人間関係を構築しながら生きていく時代です。

私が自分自身の問題で悩んでしんどかった時に友人から「エニアグラム」という心理学を教えてもらいました。

元々心理学が好きだったのもあり、それはもう面白くてハマりました。

自分がどんなタイプなのか性格診断のセッションも受けました。

自分の悩みは自分の性格を理解する事。

人間関係の悩みは、自分と相手の違いを理解できれば殆どの事は対処できます。

企業が人材育成にも使うほど、実用度の高い個性分析の心理学だそうです。

✼自尊心が高まると自尊心が満たされる。その方法を紹介します。》の記事を合わせて参考にしてください。

自分と他者の違いを理解するというのは、子育てや家族間でも、もちろん役に立ちます。

今回は、その心理学がどんなものか、お話をさせてもらいたいと思います。

次世代ウォーターサーバー【OCEAN】

ストックボトルを気にしなくていき水道直結型ウォーターサーバー

人間を9タイプの性格に分けてある

詳しい説明はしきれないので簡単にこんなタイプがあるよーくらいにします。

日常の様子から、自分の存在価値は何に重きを置いているかを下の1から9のタイプで判断します。

  1. 完璧を目指したい(正しくなければならない)
  2. 尽くしたい(愛されなければならない)
  3. 成功したい(優れた自分でなければならない)
  4. 個性的でありたい(人と違わなければならない)
  5. 追求したい(十分な知識を得なければならない)
  6. 順応に過ごしたい(人から嫌われてはいけない)
  7. 楽観的でいたい(楽しくなければならない)
  8. 力を示したい(強くなければならない)
  9. 平和でいたい(心が乱れてはいけない)

( )の部分が満たされていないと感じると、自分の存在価値が分からなくなり不安に囚われます。

この不安を埋めるために不安な心を満たそうと行動するので、不安が強ければ強いほどもっと求めてやり過ぎてしまう、ということです。

この9タイプのうち、メインのタイプの前後どちらかのタイプがサブタイプ(ウィングと呼ぶ)で、自分がどの2つのタイプかを当てはめます。

(メインが1ならサブは2か9。メインが2ならサブは1か3というように当てはまる)

かもし出す雰囲気もタイプによって同じような雰囲気が出ていて、内面が外に出るというのは本当の事だなーと思いました。

けれど、メインとサブの割合は人それぞれで、また各タイプの健全度の状態も人によって違うので同じタイプでも同じ人はいません。

私のタイプは9ウィング8です(9w8)。最初は9w1だと思っていましたが、セッションをして頂いた時に9w8だと言われ、そちらの方がしっくりきました。

9の心が乱れてはいけない、8の強くなければいけない、というのを元に私は言動や思考をしていました。

この言動や思考に偏っていくと、自分で自分の首を締めてしまう事(空回り)もあるので、潜在意識から自分を開放する為に自分のタイプを判別します。

Sowan(ソワン)

冷え性やクーラー対策に肌に優しい肌着を

エニアグラムの活用の仕方

エニアグラムでは、持って産まれたの素質の上に性格が包帯のようにぐるぐる巻かれて個性ができると考えられています。

自分の性格を客観的に理解して、囚われている性格をぐるぐる剥がす事で自分の本来の素質がわかります。

本来の自分の素質で生きる事は“全力で自分に取り組める”ので、自分に芽出た部分にアクセル全開でエネルギーを使えるという事です。

自分の得意なことにエネルギーを使える事は、いい結果が出せますよね。

そして、自分の今の状態からどんな人柄を目指したら一皮剥けるか、という事まで分かります。

私はエニアグラムで自分の悩みと向き合えて前に進めるようになり、悩みだけじゃなく自分に馴染んできたら普通に日常生活にも使えます。

また、相手と潜在意識の自尊心が違うからすれ違いが起きてしまうので、他者理解に役立てる事で親子、夫婦、恋人、友人など関係修復に繋がります。

もちろん、子育てにも使えます。子どものタイプが分かればどんな失敗をしがちで声掛けはどんなものが入りやすいのかが学べます。

今は個性の時代なので、今現在に持ってこいやなー、これ作った人も目を付けて今広めている人も天才やなーって思いました。

その性格をコントロールして自分の素質を生かす事で自分らしさ生きやすさが分かり、それが人生の満足度に繋がります。

エニアグラムを知ってすぐ活用できるようになるのは難しく、私は自分の生活と共に少しずつ自分に馴染むようにしています。

ぱくぱくリセット

無理なくダイエットしたい方はこちら

参考にした書籍の紹介(2冊)

最初に紹介するのがエニアグラムが何たるかが一冊の本にまとめられていて、エニアグラム本の中でも読みやすい方でした。

ただし、やはり専門知識の本なので慣れていない方は覚悟して読まないとちんぷんかんぷんみたいです。私はとても興味深く読みましたよ!

↓↓↓↓↓↓↓それがコチラ↓↓↓↓↓↓↓

(画像リンクが分かってない)

そして、もう一つはエニアグラムがなんたるかというよりも簡単にすぐ活用しやすく出来ていて、タイプ診断する為のチェック表もついていました。

根本的なところから理解するものではないので、間違った判別をしてしまう可能性もありますが本とネットでタイプが判別すれば活用しやすいと思います。

子どものタイプ別効果的な声掛けはこれー、こんな声掛けしたらモチベーションさがりますー、とか具体的に書いてあります。

エニアグラムというより子どもの心の本というイメージで、親の役目は「自信をつける」「居場所を作る」「他者への敬意を抱かせる」だと述べてありました。

↓↓↓↓↓↓↓それがコチラ↓↓↓↓↓↓↓

エニアグラムを学ぶ事で「自信をつける」「居場所を作る」「他者への敬意を抱かせる」事が出来るのだったら本当に理想ですよね。

ROKUMEI COFFEEスペシャルティコーヒー3種類コース

ROKUMEI COFFEEスペシャルティコーヒー3種類コース

まとめ

自分の思い込みで間違った方向にエネルギーを使って空回りしてしまう事、その状態を客観的に把握してエネルギーを使う方向をもっとプラスに持っていく。

そうすれば、自分がより満足の行く自分になれると思いませんか。エニアグラムはそんな期待がもてる心理学だと思います。

私が最初9ウィング1(9w1)だと間違えて自己診断していましたが、完全に思い込みから決めつけていたので先入観無しで診断するようにした方がいいです。

あと、お金がかかるけど専門家にセッションしてもらうのも客観的が増すのでいいと思います。

私はセッションはできませんが、セッションをやっている友人を紹介する事はできます。話し好きで気さくな人なので気になる方は問い合わせください。

ありがとうございました。