✼相手の言動に理解が出来なくて辛い時に、自分との自尊心の違いを理解した

人は自尊心を“満たす”か“守る”ために言動をするので、考え方や受け取り方が違うのは自尊心が人それぞれ違うからです。

思いもよらず理解できない言動で不快感を感じることもありますが、相手の潜在意識の自尊心が分かれば、その言動の真意も見えます。

相手を理解できると受け入れる事ができ、良好な関係が築けたり、関係が修復出来たりします。

前回の記事も合わせて読むと理解しやすいです。

ボーリンド

ナチュラルコスメでありながらも世界中のエステサロンで愛用

相手のやりすぎ行動も潜在意識からきていると知る

では、おさらいです。自尊心てなんでしたか?

自分の存在価値を実感する為の気持ちです。

その通り!

自分には自分の価値観があるように相手には相手の価値観があるので、相手の言動に理解が出来ないこともありますよね。

不安が積もってしまうと気持ちのすれ違いを感じ、どうしても相手の行動が理解できない!どーしてなの?となってしまいます。

批判的な態度、マウント取りな態度、依存的な態度、押し付け態度、無関心な態度などなど、このような態度を受けた方はしんどい。

腹も立つしつらいのですが「自尊心を守っているんだな」と思ってみてください。

イメージがつかないからもっと分かりやすく言ってほしいわ!

そうですね、もっと簡単な表現に変えると「不安から自分を守っているんだな」と捉えることです。

自分と不安の表現の仕方が違うと全く理解が出来ず悩むし不信感も抱きますが、根本的な所を辿ると“自分の存在価値を実感できていない不安”から自分を守っている状態です。

「自分は大丈夫」「自分は間違っていない」と感じたくて心の安心を求めてモラルから外れてしまい、悪気は無くても人を傷付ける態度になっているのです。

それもこれも、自分を守る為です。

ただし、本人は自覚がないから自分が相手を傷付けたりモラルを外れている事に気が付かなかったのです。

もしくは、分かっちゃいるけど止める余裕が無い、そんな状態です。

アクアバンク

ストックボトルがいらない

相手の言動の受け取り方が変わる

相手の自尊心を知った上で話し合いをしたり、相手の言動の受け取り方も変わってくることが関係の見直しに役立ちます。

私の例を出すと、嫌なことがあった時に嫌悪感を抑えるやり方で乗り越えられないとさらなる対処法で、無意識に下記のような心理状態になります。

「私は相手に求めないし相手も私を求めて欲しくない。お互いに干渉せずやるべきことをやれば良い」というのを相手にも求めます、無意識に。

感情がもうキャパオーバーでこれ以上何も感じたくないから離れたくて無関心な態度になったり、心を閉ざした態度になります。

高校時代、友達と常にニコイチで過ごし自分が頼られている窮屈さに、その子は悪くないけど自分もしんどくてどうしたら良いか分からず、避けるようになりました。

最終的に友人は「私の事飽きたんだと思う」と別の友人に泣きながら話していたけど、飽きた訳ではなくニコイチがしんどくて私も困っていたのです。

そして友人を避けるのは良くないなーと思いながらもどうしたら良いかわからずその態度を続けていた結果、友人を深く傷付けていたということです。

そりゃ避けられたら傷付きますよ

そうなんです、考えたら簡単に分かる事ですが、当時の私は自分のしんどさから自分の態度の配慮が欠けていたせいで、友人を傷付けてしまいました。

私のこの心理状態からくる反応や態度が分かる人には分かると思うんですが、分からない人には全く分からないと思います。

私は嫌われる不安や人より優れたい気持ちが分かりませんが、それぞれの自尊心を知る事で改めてそういう気持ちがある人がいると理解できました。

他の例は、自分を満たしすぎて人を構いすぎてしまう人もいます。人を構うことで自分を認めてもらい、自分の存在価値を実感できるからです。

他には、自分を認めて欲しくて遠慮なしに人を強く責める人も。された方は嫌なんですが、本人も本人で自分の立場を守る為に必死なのです。

身近な人でなければ右から左に流して乗り切ればいい相手の態度も、関係を大切にしたい気持ちがあるなら自尊心に向き合う事で受け入れ方が変わります。

受け入れ方が変わることで自分の態度も変わるので、そうなると相手も変化がみられるかもしれませんよね。

ゼンブヌードル

アンケート回答で、話題の豆100%『ゼンブヌードル』がお得に!

無意識を自覚して自分を理解する事が相手への理解へと繋がる

人を理解したければ、まず自分を理解しなければいけませんが、それはなぜだか分かりますか?

相手の立場から、自分の気持ちに置き換えて考える必要があるからです。

行動の動機は自分の存在価値を実感する為のもので、人にとって潜在意識で重要な価値観です。

潜在意識ということは、意識していないときでも無自覚で重要視して生活しているので気が付けば自分の価値観に振り回されている、なんてことになります。

この無意識の価値観が人それぞれ違う事から個性がうまれて、これが正しいとかあれは間違っているというものではありません。

逆に言えば、例えば“自分は能力が低いから馬鹿にされてしまう”という思い込みがあるからこそ高めるために生きて、世の中が回る訳なのです。

けれど、その思い込みに囚われた過ぎていると、自分のエネルギーを偏った使い方をしてしまうので、自分の持ち味を発揮できません。

自分の行動を客観的に見つめる事で、そのエネルギーを他の部分へ持っていけるようにコントロール出来るようになれば視野が広がり可能性も広がります。

だから、もう少し“今”を見てみるのです。今の自分の行動が自分や身近な人の未来に繋がりますか?

いつ立ち止まって確認するの?“今”でしょ!

私の場合“感情があれば失敗する”という自分の無意識な思い込みに気付くまでかなりの年数がかかり、気付いた所で向き合うのもかなり難しいです。

長年これで自分をやってたので今から感覚を変えるのはかなり難しく、子どもに腹が立って怒った時は罪悪感から“やっぱり腹が立たなければよかった”と感じている自分にも気付きました。

けれど自覚がなかったので、30歳を過ぎた頃に初めて、怒ったことではなく腹が立った自分を否定的になっている事を自覚したのです。

そして気づきました、腹が立つ事を我慢しているから腹が立った自分を悪いと感じ、腹が立っている人にも不快感を感じます。(その不快感を更に抑えるんですが)

もう何がなんだか分からない状態。けれど、腹が立ってはいけないなんて誰が決めたんでしょうか?それは、私自身の思い込みです。

けれども私がこうならなければいけない理由があり、人それぞれその行動に拘る理由があるのです。

という感じで、ある人にはこんな簡単な事が私には難しく、ある人にとって難しい事が私には簡単な事なのです。

自分の殻を破るのって難しいけど、私も時々は紅茶やってみる!

コーヒーさんが紅茶さんになるのはちょっと頑張りすぎ、というか別人。

そうではなくて、手軽なインスタントコーヒーも良いけれどひと手間かけてドリップコーヒーになる感じでレベルアップしたら人生が充実します。

Photoback

おしゃれで上質なフォトブック作成サービス【Photoback】

まとめ

今回説明したやり過ぎた(こじらせ)行動は全て自分や相手を大切に思うからこそ起こってしまうのですが、こじらせているので悪気は無くても自分や相手が傷付くことになるかもしれません。

とても大切な自分の気持ち。気付いたときには、あれ?自分ってこんなに一生懸命幸せになりたいと頑張ってたんだ、と思いました。

なんなら、一生懸命になってる自分って可愛いじゃん、っていう気持ちにもなります。

自分の悩みは、自分の自尊心(性格)からくる思い込みがこじらせているものです。

人の自尊心を理解するために、人の心はどんな自尊心があるのかを知れる心理学を参考にしました。

自尊心が分かればその人の思考の癖から失敗に陥りやすいパターンや、性格を生かしたまま目指す人柄がおおかた予想ができるようになります。

私も、自分のフィルターに拘りすぎないようにリラックスして過ごしたい人の一人です。

希望が多ければどんなものか載せていこうと考えていますので、知りたい方はコメントください!(記事更新しました。下記リンクよりご確認ください)

✼いつも同じ失敗が辛い時に、エニアグラム心理で自分の自尊心と向き合った

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。